2024年3月10日(日)猿投山で初歩の読図とツェルト実践

今回写真を撮ることを失念していました。

 雲興寺駐車場集合で読図とツェルトの実践講習を行いました。今回JRと名鉄電車とバスを乗り継いで行ってきました。名鉄瀬戸線の終点は『尾張瀬戸』で藤井聡太八冠の地元で駅ビルは藤井八冠一色でした。

 駐車場の東屋で読図のレクチャーとベアリング表作成をしてコース設定をして【10:00】いざ出発。

地図上でビバーク適地を探して現場に向かいツェルト3種類の設営を約1時間30分実施

その後山頂を目指し読図登山。途中からヤマップ等に登山道として載っていない尾根で山頂を目指し【14:02】猿投山登頂。下山は普通の登山道で【15:37】雲興寺帰着。

 

2024年2月10日(土)長篠城と設楽原周辺歩き

 JR飯田線鳥居駅【9:24】着の天竜峡行普通列車で集合。本日のコースは鳥居駅~鳥居強右衛門のお墓~鳥居強右衛門はりつけの場~長篠城のビューポイント牛渕橋~鳶が巣砦~長篠城跡~医王寺の武田勝頼本陣跡~中央構造線の露頭~道の駅もっくる新城~設楽原決戦跡~茶臼山の信長本陣跡~家康本陣跡~茶臼山駅と約17Kmのコースです。

 鳥居駅は愛知県乗降客の少ない駅のベスト10に入る駅です。それにしては立派なトイレがあります。飯田線の駅はどこも駅の規模の割にトイレは綺麗で立派なところばかりです。トイレを済ませ【9:34】スタート。最初の目的地鳥居強右衛門(どうする家康では岡崎体育が演じていました)墓のある新昌寺までは3分ほどで到着。足軽の墓にしては立派な(おそらく後年増築?された)におどろきつつお参り。さすが地元の英雄です。

その後は【9:54】はりつけ場、【10:00】長篠城跡が眺められる牛渕橋(ここから見ると攻めるのが難しいのがよく判る)、【10:30】鳶の巣砦、【11:35~11:45】長篠城跡と周ります。JR飯田線は長篠城内を走っていますが多分城跡を走る路線はここだけではないでしょうか?(間違っていたらゴメンナサイ)。

長篠城を後にして次に向かったのは医王寺山にあった【12:17】武田勝頼本陣跡。医王寺山までの登山道は結構きつい登りです。医王寺にも立ち寄り立派な本堂と珍しい狛犬を見て、【12:45】中央構造線の露頭見学に(説明に集中しすぎて写真を撮り忘れて残念)。今日の最後の場所は設楽原の古戦場とその周辺。その前に【13:15~13:54】道の駅もっくる新城で遅いお昼休憩。

道の駅の手前には愛知が誇る関谷醸造の『空』のでかい看板!何升入るんだろう?国道

151号線の高架から設楽原全体を眺め戦国時代の戦いをイメージ。狭いところで戦ったんだという感想です。両軍がにらみ合った連吾川の小ささに驚きです。【14:29】馬房柵、【15:07】信長本陣【15:52】家康本陣とみて歩き【16:21】本日のゴール茶臼山駅でツアー終了。よく歩きましたね。各所には大勢の観光客がいましたが歩いて回ってたのは我々7名だけでした。飯田線のダイヤが変わり最低1時間に1本運行されていて以前のように2時間半電車が来ないということが解消されました。

上の写真3枚目は鳥居強右衛門が長篠城から岡崎城までの約50Kmを家康に援軍を依頼した時ののろしを上げたとされる雁峰山。

本日の行動データー

行動時間:6時間42分  行動距離:17,2Km

累計高度登り540:m 下り:554m  消費カロリー:1544Kcal

2024年1月26日(土)登山教室・歩行の基本in八事裏山

 若干寒さが和らいだこの日【10:00】名古屋大学前で集合し歩き方の基本をテーマにスタート。名古屋大学内を歩き若干のショートカット。今日は参加者1名とプライベート感満載です。敷地内を通行するのに若干後ろめたさがあ炭ですがなんとお子様が名古屋大学に通っているということで『じゃあ、大丈夫』ということで歩かせていただきました。東山テニスセンター付近から裏山(81m)に突入。周りは高級住宅街ですがよくほとんど手つかずで残ったものです。

ここ裏山は何故か登山口及び下山口にはタイヤホイールがぶら下げてあります。

人間地獄は崖の上にロープが張ってありますが安全に下りられるルートもあります、くれぐれもロープを跨いで崖を降りないでください。

お昼は一旦裏山から下り『あさりスープの手もみラーメンちゃいなぽーと』でラーメンライス+餃子¥1190。これが旨い!あさりの味がしっかりして最後の一滴まで飲みました。【12:30】~【12:53】までのお昼休みでした。

 

 昼食後、クロワッサンで有名なフランパンを右折し東山1万歩コースに突入。整備された遊歩道は市民の憩いの場所のひとつです。寒い1日だったのでゆっくりした休憩は取らず歩き続けました。金曜日だからなのか、寒いからなのたゴール間際で犬の散歩をする人まで誰にも会いませんでした。【14:28】東山動物園正門前で解散。また来月お会いしましょう。寒い中ありがとうございました。

本日の行動データー

行動時間:4時間35分  行動距離:12,3Km

累計高度登り300:m 下り:298m  消費カロリー:1013Kcal

2024年1月7日(日)ロープワークとツエルト実践教室

今回のテーマは山で使えるロープワークといつもはお守りのようにザックの中で眠っているツェルトの実践的な使い方を覚える!です。

【9:30】設楽町(愛知県奥三河地方)の道の駅『アグリステーションなぐら』集合即スタート。気温が低く寒いのでロープワークは日当たりの良い道の駅駐車場で行うことにしました。が風が強くて寒すぎました。行ったのはムンターヒッチ・クローブヒッチ

エイトノット・ブーリンノットと早い昼食後1/3引き上げシステムの説明と体感してもらいました。1/3システムは女性でも引き上げられることに驚いてもらいました。

昼食はここの名物はエゴマたれの五平餅が定番ですが寒いのでお蕎麦をいただきました。

そのあと車で5分ほど移動して、岩伏山でお子様などを安全に歩かせるための簡単な確保(なんちゃってショートロープ)方法を説明と体験していただき、土の柔らかい場所でツェルトの実践。ポールを使って設営・ロープを利用して吊るして設営・単純に被って使う3通りを説明し実際設営してみました。その後は仲間のための固定ロープのセットを練習。寒くて写真が撮れていません。

 

ひと通り説明を終えて、岩伏山山頂に向かう途中から降雪。1000m足らずの山ですが稜線は風が強く山頂は写真だけ撮って即下山。植林と広葉樹の入り混じった山で広葉樹のパートは落ち葉でまあ滑ります。一気に下山して【15:35】本日の講座終了。この

岩伏山は単純の歩くだけなら2時間ほどの山です。

道の駅では岩魚の甘露煮・設楽町で力を入れて栽培しているルネッサンストマト・アールグレイのシフォンケーキ・名古屋人の好きな鬼饅頭をしめて1500円で購入。

次回からはもう少し温かい時期に開催します。

本日の行動データー

行動時間:6時間5分  行動距離:3,5Km

累計高度登り383:m 下り:383m  消費カロリー:?Kcal